辻語り– category –
辻本人の投稿です。
-
辻語り
【辻語り】国会質問は、小さな声を届ける手段。政策を動かす力。
私の国会質問が、成果を出しつつある、と感じています 以前の投稿で「多雪地帯の通学路確保」についての予算委員会での質問が、国道交通省の政策に反映されつつあることを紹介しました 今回手応えがあったのは、文部科学委員会での質問です 文部科学省の令... -
辻語り
【辻語り】変わらない想い、あの日のままに まっすぐに、誠実に
1年前に想いを巡らす 10/27の21時30分ごろに当選を果たし、支援者の皆さんと万歳 その後、テレビ局で生出演 そして日付が変わるころに家に帰ったら、寝たきりのおふくろ、支えていただいているケアマネージャーさん、一緒に闘ってくれた妻、そしてどんな時... -
辻語り
【辻語り】笑顔が集まる場所に、未来が見える。~地域の力を、国の力に~
秋の週末は、地域文化祭や体育祭、敬老会が目白押し 国会開会中ですが、常に週末は地元:福井に帰ります 地域の皆さんから、現場の課題を聴くためです 全てのイベントには行くことはできませんが、お誘い・お招きいただいたイベントには、できる限り足を運... -
辻語り
【辻語り】次の1年も、誠実に。新しい委員会で挑みます。
衆議院の所属委員会が変更になる時期です この1年間は、文部科学委員会1つに所属していました 国会活動で生み出した成果については、別投稿で(成果、これがけっこうあるんです) さて、これからの1年間は、3つの委員会に所属します 1つでも大変だったの... -
辻語り
【辻語り】線路脇の記憶から──地域鉄道こそ、暮らしを支える足
夕方のテレビニュースを見る「雷鳥」という特急列車が特集されている北陸本線の線路がほど近い地で幼少期を過ごした今は寝たきりのおふくろ(93歳)に「汽車が見たい、と、あんたからせがまれて、よく線路まで連れて行ったよ」と言われるそんなことは全く... -
辻語り
【辻語り&お知らせ】10月5日『何を期待?自民新総裁』タイムリー福井に出演
今まで、自民党総裁なんて何の興味もなかった しかしこの立場になるとそうも言ってられない 初の女性総裁誕生の瞬間を、病室で迎えた おふくろ、今月中に94歳になる 3年前から寝たきりで介護を続けてきた 2ヶ月前に入院して、懸命にリハビリを続けている ... -
辻語り
【辻語り】地域の小さな声を国会に届ける 〜多雪地域の子どもたちの安全確保〜
嬉しいことがありました国土交通省道路局の課長さんがわざわざ部屋を訪れていただき「国会で質問をいただいたことが、進みそうです」と 2月27日の衆議院予算委員会第4分科会私は今冬の大雪に見舞われた多雪地域の小中学校の声を届けた光熱費補助、体育館の... -
辻語り
【辻語り】 運動・スポーツの推進 〜ハンドボール王国 福井の躍進〜
私は中高大と10年間、ハンドボールを続けました自分自身はそれほど上手くありませんが、所属したチームがそれなりに強く(当時)、特に大学時代は全日本インカレに2回出場できて幸せでした一方で、細い身体は悲鳴をあげ、両足首と腰を痛め続けた10年でもあ... -
辻語り
【辻語り】「地域の足」を守る ~県内すべてのバス会社を回る~
「実は子どもの頃、バスの運転手になりたかったんですよね」 こう言うと、その場が一気に和みました 福井県内の地方公共交通のすべてのバス会社を回って、課題を聴いています いや、本当になりたかった 大きな車体を自由自在に操る運転手が、率直に「カッ... -
辻語り
【辻語り】県内の中学校の文化祭へ
この時期は、県内の中学・高校の文化祭・体育祭ラッシュ 全ての学校には行けません そこで、修学旅行に国会に来てくれた中学校のうち、いくつかの文化祭を尋ねました 人口2,000人の小さな町、池田中学校 町に一つの中学校の文化祭は、地域の人総出のあたた...
12
